にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ
にほんブログ村

珈琲G党のガナーズブログ

基本はアーセナルの試合や移籍ニュースについて語るブログです。たまにCLやラ・リーガ、プレミアの注目カードについて語ることもあります。サッカー変態です。

【雑記】珈琲G党のボヤキ

 代表ウィークで試合ないから書くことないな~と思いつつスポナビでサッカーニュース見てたらいろいろ引っかかるものを見たので書きます。

題して、「このままじゃまずいぞアーセナル

要はニュース見てたりこれまで試合を分析してて引っかかる点や不満を語っていく回です。

f:id:coffee20001113:20191116204325j:plain

ウナイ・エメリ監督【写真:Getty Images】

・エメリの手腕への疑念

 エメリの采配を料理に例えると、

「高い肉と高いマグロを用意して創作料理で素材を台無しにする」という感じだと思います。その一片が下の記事からも分かります。

 ムヒタリアンは、アーセナルでエメリ監督の下、自身のプレーを制限されたと感じており、次のように語った。

「彼は何より戦術に注意を払った。それで僕の役割が変わったんだ。僕はウインガーとして出たけど、求められたプレーは守備的MFとプレーをつくることだった。だから、ゴールやアシストが減ったんだ」

「もっと自由にプレーしたい。スペースに出て行きたい。でも、監督が求める仕事をしなければいけない。僕は今30歳で、ベンチに座って時間を無駄にするより、サッカーをしたいんだ。エメリは僕がアーセナルにとって重要だと感じていたけど、ローマはもっと僕のことを信じてくれた。だからサインをしたんだ」(引用:英『フォー・フォー・トゥ』)

 今のアーセナルでもボール奪取に優れたトレイラに攻撃のタスクを課したり、ジャカを頑なにアンカーで起用し続けたりペペを2トップの一角で起用したりがそうです。エメリは自分の策で勝つことに固執しすぎて選手の適性や現実が見えていないように感じます。これは”戦術家”ではなく”理想主義者””奇人”の類だと言えます。それにレスター戦のように策自体が良い場合もありますが、ディティールを詰めてない場合がほとんどです。

 それから、交代策も昨季見せたようなキレはなく、判断も遅く内容も迷走している印象です。追いつかれたクリスタル・パレス戦とウルブズ戦はエメリの謎采配がなければ勝てた試合です。

・エメリ解任はいつになるのか

 レスター戦直後にはエメリを全面的に支持するという声明を出していました。どこにエメリを支持できる要素があるのだろうか。どうやら11月12月のパフォーマンスを見て1月1日のマンチェスター・U戦後に判断する様子。同紙によるとその時点でトップ4に入っていればシーズン終了まで続投の模様。ですが12月後半の対戦カードを考えると、年明け時点でトップ4にいなかったらそれはトップ4とかなり離されているでしょう。そうでそうでなくても昨季終盤の失速ぶりを考慮するとエメリのままトップ4フィニッシュはかなり部の悪い賭けと言えます。

 本音を言うと今すぐ解任してほしいですが、それは現実的ではないので、せめて12月頭のノリッジ戦がせめてものタイムリミットでしょう。ノリッジは最下位ですがシティを撃破していますしサッカー自体もいいサッカーをしているのでデッドラインにはもってこいです。それにこの2週間後にはシティとの大一番を控えている以上シティ戦への立て直し期間を考えてもここがアーセナルがトップ4入りを目指すためのデッドラインでしょう。

主力流失の可能性

  まう取沙汰されているのは、

・CL出場権を逃せばラカゼット、オーバメヤンが退団する可能性

・トレイラのイタリア行きの可能性

・ベジェリンにイタリアからオファー

バイエルンノイアーの後継者にレノを検討(サンなので飛ばしの可能性大)

・ジャカに今冬ニューカッスル行き浮上

 下ふたつは飛ばし記事とジャカなので置いといて、上3つは一大事です。特にトレイラの件は深刻です。今夏から言葉の壁や生活面の適用に苦しみイタリア復帰が報じられていた上にここにきてエメリがトレイラを重用せず、トレイラは多くの時間プレーすることを望んでおりこのままエメリ体制継続となれば退団の可能性は高まるでしょう。

 次にラカとオバメ、特にオバメはチャンピオンズリーグでのプレーを希望しており来季もCL出場権確保が叶わなければアーセナルは移籍を容認するようです。

 ベジェリンに関しては代理人がイタリアからオファーが届いていると明かしただけですが今のアーセナルでの現状を考えると来夏どうなるかは未知数です。

 このままエメリ続投で来季もCL出場権を逃すようなことがあれば、主力流失から終わりの見えない暗黒期突入は容易に想像できます。現状アーセナルへの残留を公言しているのはエジルだけですが、逆にエジルはフロントが強引に売る可能性があるのが怖いところです。そうなれば今のアーセナルの財力、実力では退団する選手と同等のワールドクラスの選手をとれるとは思えません。

 

・最後に

 ここまで中の人のボヤキにお付き合いいただきありがとうございます。もし共感出来たら拡散の方していただけると幸いです。

~Buon viaggio~

【マッチレビュー】アーセナル対レスター アーセナルに足りないものと現在地

 いつになったらエメリ解任されるんでしょうね・・・

f:id:coffee20001113:20191110174210j:plain

f:id:coffee20001113:20191110173204j:plain

f:id:coffee20001113:20191110173324j:plain
f:id:coffee20001113:20191110173347j:plain

 この試合アーセナルは3-4-1-2、レスターは4-1-4-1の布陣でスタートし、前半は0-0で折り返しましたが後半に2点を失い2-0で完敗と言える内容でした。ではここからは分析していきましょう。

・前半

f:id:coffee20001113:20191110175326j:plain

 アーセナルは前半は基本的にリトリートで守りました。注目すべきはエジルです。この試合はエジル含め前線3人の守備での貢献度は計り知れません。特にエンディディをエジルがしっかりマークすることでビルドアップ時にほとんど仕事をさせなかったためレスターはビルドアップの形が限られたこともあり守り切れました。ですが、エメリのディティールの甘さが出るのはここからです。↓

f:id:coffee20001113:20191110180729j:plain

 エジルがエンディディへのパスコースを切りながらCBへ寄せるんですが、このとき2トップが連動してないためCB→CBエンディディで簡単につながれてしまってましたし、プレスをかける際の約束事がないんだろうなと感じました。

 他にもレスターのSBがオーバーラップを仕掛けてきた際のマークの受け渡しの甘さも気になりました。

f:id:coffee20001113:20191110182950j:plain

 攻撃面ではこの14分のシーンでしょう。左サイドに流れたエジルからトレイラを経由して右サイドの大外駆け上がっていたオーバメヤンへつながるとオーバメヤンがドリブルを仕掛けチルウェルを引き付け空いたハーフスペースにベジェリンが走り込みマイナスの折り返し、それをラカゼットがシュート。惜しくもシュート外れてしまいましたがいい形になりました。他にもエジルのスルーから好機が生まれたりラカ、オバメ、エジルの距離感も良くそこにベジェリンのオーバーラップも加えた攻撃に関しては魅力的でした。

・後半

 後半の最初にアーセナルがカウンターでエジルが持ち上がりオーバーラップを仕掛けてきたコラシナツにはたくとダイレクトで折り返しオーバメヤンがシュートしこれが決まり先制かと思われたがオフサイドでノーゴールに・・・そのあとは押し込まれる展開が続き68分75分と失点してしまいます。

f:id:coffee20001113:20191110185520j:plain

 レスターの先制点は良い時のアーセナルを彷彿させるようなダイレクトパスの連続からの素晴らしいゴールでした。前半は3バックの誰かがヴァーディを視野内に捉えマークしていましたが、このシーンでは早いパス回しのうちにヴァーディのマークが外れてしまいフリーでシュートを打たせてしまいました。

自身のゴールをアシストしたバーディに言及。「多くの得点を決めながら、非常に利他的な選手なんだ。トップストライカーは常にシュートを狙うけど、バーディは僕の方が良いポジションにいることに気づいた。だから集中を維持して良いシュートを放ち、ありがたいことに枠へ飛んだね」と、エースに感謝の言葉を送っている。

(GOALより引用)

 2点目は上記のようにヴァーディの落としをマディソンが決めたゴールですが、ヴァーディが強引にシュートを打つことも可能でしたが、ヴァーディはより確率の高いマディソンへのパスを選択しました。

 アーセナルはその後ペペ、ウィロックを投入しますが効果的な攻めは展開できず終戦。オバ、ラカ、エジルは試合開始からずっと守備での大きな貢献もあり試合終盤にはガス欠気味でした。それから、この試合も横パスをひっかけたり精彩を欠いたグエンドゥジではなくトレイラを下げての交代でした。ウィロックの投入の意図はわかります。3列目から飛び出せる選手を入れ攻撃に厚みをもたらそうとしたのでしょう。ですが、中盤のフィルター役のトレイラを下げてしまってはボールの回収率が下がり攻めに転じたはずが守備の時間が増える可能性もあり本末転倒です。

 エメリのメンバー選考は選手をただ配置して自分の戦術を実現しようとするだけでディティールや相手とのかみ合わせは一切考えてない様に映ります。その上選手の良さまで潰してしまうという目も当てられない始末です。

・総括

 この試合を通して今のレスターの戦い方はアーセナルが目指すべき形のように感じました。

・組織的でコンパクトな守備

 レスターは前からプレスをかけるさいヴァーディを軸とし連動して次から次へとプレスをかけてきますし、プレスがかわされ引いて守る際もただべた引きするのではなくソリッドに目的意識をもって守っています。

・躍動感あふれる早いパス回しでの攻撃

1点目のような早いパスサッカーこそアーセナルが目指すべきものだと思います。

・選手がそれぞれ持ち味を発揮できる布陣

この4-1-4-1はヴァーディを生かし、その後ろでビルドアップからマディソンとティーレマンスが活きるやり方でした。

・最後に

 アーセナルは手遅れになる前にエメリを解任してくれと思うのに十分すぎる内容の試合でしたね

 

今回はここまで。良ければ拡散、@coofee20001113 フォローをお願いします。

アーセナル #EmeryOut #サッカー

 

【マッチプレビュー】レスター対アーセナル エメリ解任へのカウントダウンは進んでしまうのか?

 どうも、最近アクセス数増えてて内心大喜びの珈琲G党です!

 ELギマランエス戦寝過ごしちゃったんですけどどうやら無様な試合だったみたいなのでギマランエス戦のマッチレビューではなくエメリの首に縄がかかったレスター戦のマッチプレビューをしていきたいと思います。

f:id:coffee20001113:20191108202402j:plain

というわけで両チームの先発を予想しましたが、レスターは4-1-4-1で前節と同じになるのかなと予想しています。対するアーセナルは直近のELでダビドルイス、チェンバース、ベジェリンを揃ってベンチ外にしていた辺りからこうなるかなと思います。

・注目ポイントは・・・

アーセナルの守り方

f:id:coffee20001113:20191108205555j:plain

マンマーク

 レスターは今シーズンは以前よりボールを持つようになった感じです。ビルドアップ時にダウンスリーのような形をとることはあまりありませんが、基本的にIHがビルドアップの中心になりポジションチェンジを織り交ぜながらボールを前に進めていきます。それに対して今のアーセナルがゾーンディフェンスを採用しようものならあっという間にスペースを作られ、そこをティーレマンスやマディソンが飛び出したり、ヴァーディに使われて守備の崩壊は避けられないでしょう。そのためにもアーセナルは前線から2CBに対して2トップ、アンカーにはエジル、中盤4枚に対して中盤4枚でマンマークをつけ、ヴァーディには3バックの誰かがマークに付き残り二人がサイドのスペースのケアをしつつヴァーディも見る形がいいでしょう。SBがオーバーラップやインナーラップを仕掛けてきた際のみハーフスペースを3バックの同サイドが、大外をWBが対応するべきだと思います。

f:id:coffee20001113:20191108205329j:plain

具体例

アーセナルの攻め方

f:id:coffee20001113:20191108210220j:plain

エジルからの展開

 今のアーセナルに以前のようなパスサッカーでの崩しは期待できないと思うのでそうなると期待できるのはエジルのパスですね。昨シーズンにもあったエジルの卓越したパスから両WBのオーバーラップで抜け出し、マイナスの折り返しでのチャンスは有効打になると思います。

f:id:coffee20001113:20191108211155j:plain
f:id:coffee20001113:20191108211200j:plain
ビルドアップの形

 後方からのビルドアップはIHが前にプレスをかけてくるか否かで変わります。プレスに来るならボランチに出してそこから組み立て、プレスに来ないならCBが持ち上がって展開することができます。

 あとはダビドルイスのロングフィード1本で裏狙うのもありでしょう。

・キープレイヤー

 アーセナルの攻撃を生かすも殺すもエジルでしょう。チームとして組織的な崩しからの得点ができない以上2トップを生かすためにもエジルの閃き次第でしょう。

 

最後に

 この試合負けたらエメリは解任でいいでしょう。取り返しのつかない差になる前にモウリーニョアッレグリに交代するべきです。

 面白かったら、@coffee20001113 のフォローとこれの拡散をよろしくお願いします。それでは今回はここまで。

アーセナル未曽有の危機 エメリ更迭までのカウントダウン モウリーニョが就任したらどうなる?

 日本代表の今回の招集メンバーが新鮮でしたが、それよりもアーセナルがいろいろあり過ぎたのでそっちについて書きます。

f:id:coffee20001113:20191106191310j:plain

更迭まであまり猶予のないエメリ

https://news.biglobe.ne.jp/sports/1106/fbt_191106_6369897210.html

https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20191106/995603.html

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=363978

 上からオーバメヤンの移籍容認、ジャカからオーバメヤンへのキャプテン交代、エメリ更迭までの執行猶予は4試合というニュースです。

 まずキャプテンの件はここではあまり語りません。

 オーバメヤンとラカゼットに今季CL出場権確保出来なかったら退団の可能性があるようです。もしこの二人が退団してしまったら同じようなワールドクラスのストライカーを獲得するのはほぼ不可能でしょう。そうなれば、ACミランマンチェスター・Uのように出口の見えない暗黒期への突入は避けられないでしょう。そのためにもエメリを切る判断も早くなくてはなりません。のんびりしてたらアッレグリモウリーニョも他クラブに取られてしまいます。それを避けるためにも、レスター戦で敗れるようなことがあれば、即刻エメリを更迭するべきです。そして後任にモウリーニョを呼びましょう。この際今季はバス止め戦術でもなんでもいいのでCL出場権確保が最優先です。(アーセナルらしいパスサッカーはその後任にアルテタやヴィエラを呼んで構築すればいいです。)

 

ここからはモウリーニョアーセナルの監督に就任したらどうなるか考えていきましょう

モウリーニョが就任したらどうなるか

f:id:coffee20001113:20191106194350p:plain

 これはレアル時代の4-2-3-1を参考に考えました。2列目と1トップはレアル時代に近い形で最終ラインは高さと強さをベースに考えました。ボランチはボール奪取に優れたトレイラとチェンバースで構成しました。

 トレイラの身長が少しネックですが、バス止め戦術からのロングカウンターにはもってこいな布陣だと思います。

f:id:coffee20001113:20191106194616p:plain

これはダビドルイスアンカー起用案です。モウリーニョは以前からダビドルイスの欠点を見抜きCBから外したこともありました。そしてダビドルイスのアンカー起用はモウリーニョもですし、PSG時代にブラン監督も採用してました。これも1つ目同様バス止め戦術から、エジルを経由してラカが収めWGが突破するロングカウンターが可能です。そしてマンチェスター・U時代と違い前線は個で打開も出来ますし、コンビネーションからの崩しも可能です。

f:id:coffee20001113:20191106195528p:plain

 最後に3バックの可能性を。とはいえ、モウリーニョはこれまで試合中のオプション以外で3バックを採用したのはマンチェスター・U時代にCBがいなくてエレーラを3バックの右で起用しただけですのでこの布陣は中の人の戯言とでも思ってください。

 

・終わりに

今日はここまで!今日思いついて今日書き上げてみました!良ければ拡散と@coffee20001113 のフォローをお願いします。

【マッチレビュー】アーセナル対ウルブズ エメリやらかす エジル、トレイラは自身の価値を証明する

 アダマトラオレめっちゃごついよねwww

f:id:coffee20001113:20191103122833j:plain

f:id:coffee20001113:20191103122853j:plain

f:id:coffee20001113:20191103122913j:plain
f:id:coffee20001113:20191103122934j:plain

 ピッチ内外の嫌なムードを払しょくし、エジルのスタメン復帰を飾るためにも是が非でも勝ち点3が欲しいアーセナルエジルがトップ下に入る4-3-1-2でスタート。序盤こそ押し込まれるも、徐々にボールを持てるようになり前半はアーセナルペース。後半はエジルの足が少し止まったのもありポゼッションは少し落ちましたが要所でエジルを経由した攻撃でチャンスを作りました。ですがスローインからの対応が緩慢になったところからモウチーニョにクロスを上げられ、ヒメネスのヘッドで同点を許してしまいました。

・前半

 序盤の10分程は押し込まれていましたがそこからはボールを保持し優位に試合を進めていきます。ここでポゼッションの中心にいたのがエジルです。エジルが低い位置に降りてきて1タッチ2タッチで最終ラインや中盤3枚とパス交換しながら前にも出ていきスルーパスも通し、エジル中心としたビルドアップを形成してきます。ここでエジルがすごいのはパスをはたいてすぐ受け手に回る動きをし、3人目の動きができるため潤滑なビルドアップをすることができます。他のシーンでも常にボールを受けることを想定しているからか攻撃の局面でかなりの割合で顔を出しています。また、セバージョスと違い低い位置でシンプルにさばけます。それもありパス本数は両チーム最多の95本です。

f:id:coffee20001113:20191103125532j:plain

さらにエジルがいることでいままではボールを持ったら縦しかなかったところに落ち着きをもたらし、時間を作ることも出来ました。

 エジルと同時にトレイラの存在も欠かせません。トレイラの今日のフレキシブルハンターぶりは眼を引くものがありました(フレキシブルハンターはボール奪取が得意且つ攻撃時も判断に優れている選手by Leo the football)。ボールを失った際には瞬時に寄せてカウンターを遅らせ、攻撃時にもスペースを見つけてスプリントをかけたりこぼれ球を狙ったりと貢献度はかなり大きかったです。

 それからチェンバースもクロスの質はベジェリンと比較したら劣りますがこの試合もダヴィドルイスのロングフィードへの抜け出しなど、上がりのタイミングが良かったですね。ティアニーも攻撃面での貢献もですがアダマトラオレに仕事をさせない守備もさすがでした。

・後半

 後半に入りエジルの運動量が落ち、ポゼッションが落ちたりもしましたが、カウンターでの持ち上がりからのパスや、セバージョスの前を駆け上がり、パスを受け、折り返しが惜しかったシーンなど後半も高い位置での脅威になり続けていました。

 ですが、エメリの交代策により状況が変わってしまいます。60分にラカゼットを下げマルティネッリを投入します。これによりラカゼットがいないことで前線でボールの収まり所がなくなってしまい攻撃の選択肢が減ってしまいます。この交代はラカゼットの負傷のこともありまだ理解できます。ですが次の交代は理解に苦しみます。

 73分にトレイラを下げサカを投入し4-3-1-2から4-2-3-1に変更。守備を固めるのか追加点を狙うのか意図が読めない交代でした。それでその直後に同点を許しています。

f:id:coffee20001113:20191103132212j:plain

 この交代後明らかに中盤の守備の強度も落ちていますし、セバージョスとグエンドゥジのWボランチじゃあ守備が軽すぎます。4-2-3-1に変えて守備を固めるならトレイラは残すべきでした。変えるならグエンドゥジでしょう。今日のグエンドゥジは横パスをひっかけてそこからピンチになったシーンが多かったですし、パスを出した味方がマークにガッチリつかれていてそこで危なくなるシーンもありましたし変えるならここでした。

・総括

今日の試合も勝ちきれませんでしたが、前節以前からは攻撃のクオリティは明らかに改善しましたし、今日のプレーならエジルとトレイラはスタメンで使うべきです。今日の試合もエメリの謎采配がなければ勝てていたわけですし。#EmeryOut

 

 今日はここまで!拡散と @coffee20001113 をフォローしてくれたらめっちゃうれしいです!

【マッチレビュー】アーセナル対リヴァプール 我らがエジル圧巻のプレー

 アップで見るとエリオットの髪どうやってるんだろうと思うよね・・・

 ということでカラバオ杯4回戦惜しくもPK戦の末敗れてしまいましたが、今期一とも言える試合内容でしたね!

f:id:coffee20001113:20191102202651j:plain

f:id:coffee20001113:20191031204917j:plain

f:id:coffee20001113:20191031204827j:plain
f:id:coffee20001113:20191031204843j:plain
f:id:coffee20001113:20191031204858j:plain

 試合の方はムスタフィのOGでリヴァプールが先制しますが、その後怒涛の反撃で19分のトレイラ、26分、36分のマルティネッリのゴールで前半のうちに試合をひっくり返し、後半に入ってもリードを許さない試合運びでした。ですが後半ATにオリギのゴラッソで同点に追いつかれタイムアップしPK戦の末敗れてしまいます。後半はゴラッソ祭りでしたね~ウィロックとチェンバレンの見事なミドルとオリギのボレー、そしてエジルの華麗なアシストをナイルズが流し込んだゴール(これはアシストまでの流れがお化け過ぎました)。

 2ゴールのオリギとマルティネッリはもちろんですがこの2人にならんで輝いてたのは、そうメスト・エジルです!

エジル 圧巻

『Oputa』のデータによると、エジルは65分間のプレーでチーム最多のキーパス「2」(1アシスト)を記録。またパス本数(37)、敵陣パス数(25)でもトップを記録し、成功率は「91.9%」をマークした。また交代時でのタッチ数(44)もチームトップであった。

 エジルが中心となった今日のアーセナルの攻撃はポゼッションこそ34%でしたが一度ボールを持てば、最近のプレミアでの攻撃と違い創造性あふれる見ていてワクワクするようなサッカーでした。それからエジルはパスセンスなどに注目がいき、走らないなど言われますが、元から攻撃時には必要な位置に顔を出し、スプリントもかけられるので走行距離やスプリント数も実は多いんです。この試合でもカウンターの際にもいち早くスプリントをかけ、サイドに流れ、そこから攻撃を展開していました。

 守備面に関してもプレシーズンで見せていたようにプレスバックも出来ていましたし、それから、マルティネッリと連動して2CBにプレスを掛けられていました。

f:id:coffee20001113:20191031205153j:plain

画像はエジルの公式Twitterより

・チームとして

 チームとしても4バックに対して、2CBに対して、ダウンスリーに対して、しっかりプレスに行き、クリスタル・パレス戦と違い前で奪い切るという意思の感じられるプレスのかけかただったのも好印象です。

 そしてそれができた背景にはトレイラとベジェリンの存在があると思います。トレイラは言わずもがなボール奪取に長けており、さらに、ジャカと違い寄せるタイミングがわかっているので身長は低いですが、上手くボールを奪えます。トレイラは1点目のシーンでもわかるように上がりのタイミングと入っていく位置もいいですね。

 ベジェリンは足の速さやオーバーラップ、インナーラップのタイミングの良さとクロスが持ち味によくあげられます。これらはもちろんですが、他にも守備意識と足の速さを活かした守備も持ち味だと思います。この試合のラストのカウンターでブリュースターを止めたシーンも印象的でしたね。これはLeo the footballさんが言うこともわかります。

・4点目のシーン

f:id:coffee20001113:20191031222706j:plain
f:id:coffee20001113:20191031222720j:plain
スローイン後のロストから猛然とハイプレス

f:id:coffee20001113:20191031223918j:plain

エジルは読んでいたかのように・・・

 エジル→トレイラ→ナイルズとプレスをかけ、ミルナーがGKにバックパスをしたところをナイルズが加速し、ボールを奪い、そのこぼれ球がラインを割る寸前でエジルが待ってましたと言わんばかりに折り返してこれをナイルズが決めてゴール!

 

・まとめ

 今回はかる~く書いて終わるつもりでしたが、書いてて興が乗って結構書いちゃいました。なんなら書いていて一番楽しい試合でした(笑)。

 今週末のリーグ戦でもエジル、トレイラ、ベジェリンが見たいですね!

【マッチレビュー】アーセナル対クリスタル・パレス 雰囲気最悪のアーセナル なぜ勝てない?なぜエジルを使わない?

 実験に参加したときにかわいい女の子に優しくされて舞い上がってたけどそれ込みの実験だと最後に知って実はかなり落ち込んだ珈琲豆です。

 そんなことはさておき、クリスタル・パレス戦です。

f:id:coffee20001113:20191028230011j:plain
f:id:coffee20001113:20191028222310j:plain
f:id:coffee20001113:20191028222214j:plain
f:id:coffee20001113:20191028222237j:plain

 アーセナルはラカゼットがスタメン復帰、ティアニーがプレミア初出場となり、布陣は4-4-2でした。試合は開始10分までにぺぺのCKからの2ゴールで先制する幸先良い出だしでしたが、前半30分ごろチェンバースがエリア内でザハのドリブル突破を止めようとし、足がかかってしまい、最初はダイブでザハにイエローが提示されるもVARによってイエローは取り消しで逆にPKを献上してしまいます。これをミリヴォイェヴィッチが沈め2-1に詰め寄り、後半に入ってマッカーサーのクロスをアイェウがヘッドで沈め同点。ここはジャカがマッカーサーに寄せていましたが上手くクロスを上げました。その後ソクラティスの2ゴール目で勝ち越しかに思われましたが直前のエリア内での競り合いでチェンバースのファールがVARで取られ、ゴール取り消しでそのままドロー。

・ラカゼット復帰

f:id:coffee20001113:20191028231323j:plain

 ラカゼットの復帰によりこの試合は2トップのような感じで上の図のようにプレスをかけに行きました。ですがこのプレスは高い位置で奪い切るようなものではなくあくまでコースを限定するようなものに感じました。それから、時折左サイドはジャカが飛び出してセバージョスが下がるようなシーンもありました。

f:id:coffee20001113:20191028232235j:plain

ハーフスペースの活用

 攻撃面ではチェンバースがアウトサイドに張って相手SBをつり出し空いたハーフスペースにぺぺが走りこんだり左サイドでもティアニー-セバージョス間でも似た連携が見られました。これらは今までよりも組織化された攻撃で改善の兆しが見えました。それからグエンドゥジやセバージョスから裏へ抜けるSBへのパスも効果的でした。特に右SBのチェンバースは上がりのタイミングはかなりいい印象です(そのあとのクロスの精度がお粗末ですが)左SBのティアニーも上がりのタイミングもよくさらにクロスの精度もいいと来ました。
 また、ラカゼットが入った事により中央でボールの収まりどころができ、ラカゼット、オーバメヤン、ペペのポジションチェンジも円滑になりました。2点目もぺぺのCKをラカゼットが逸らしたのをダヴィドルイスが押し込んだような形でしたし、改めてラカゼットの必要性を感じました。

・後半

後半はボールを持てるも最後にブロックを崩せず奪われカウンターを食らうというのが散見しましたし、さらにそこで後半投入されたのがサカですが、決定的な仕事はできませんでした。そういう時にベンチにでも置いておけば引いた相手を崩せない時のオプションにもなりうると思うんですよね、え?誰のことかって?エジルのことに決まっているじゃないですか。(*エジルのことに関してはこの後また触れます。)

 では、ジャカについて触れていきましょう。今日のジャカはダブルボランチの一角としてスタメンし、今日は3センターのアンカーの時のように不用意に飛び出すこともなく、ジャカが飛び出すときはセバージョスが守ってたような形もできていましたし、スパーズ戦のような危ない位置でのレイトタックルもありませんでしたしあそこまでブーイングされるほどのプレーではありませんでした。ですがここ数試合の低調な内容でさらに勝てないという状況でキャプテンでさらに致命的なミスも多くトレイラより使われるといった状況が重なってのブーイングでしょう。

・総括

今日は4-4-2にしたことで狙いがある程度明確になり、マシになりましたが、アーセナルらしい美しいパスサッカーは影を潜めています。ポジティブな要素は、ティアニーは素晴らしかったですね。それから、ペペのプレースキックはかなり武器になります。

 

エジル外し問題

 アーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジルを今季公式戦で2試合の出場にとどまるなど戦力外となっているが、チームを率いるウナイ・エメリ監督はその決定はクラブ全体の合意の上だと明かした。英衛星放送局「スカイ・スポーツ」が報じている。

 エジルは今季プレミアリーグリーグカップの1試合ずつに出場しているのみで、多くは試合のメンバーからも外れている。エメリ監督はこれまでエジルを起用しなかったことについて「戦術的な理由」と説明することあっても、具体的には明かしてこなかった。

 しかし、指揮官はこの“エジル外し”はクラブの上層部との合意の下での決定だと語った。

「ここには、クラブとして、チームとして合意された戦略がある。最も重要なのはクラブであり、チームであり、そしてパフォーマンスを見出すことだ。この決定を下すために私たちは全員で話し合ってきた。サポーターは何が起きているのかを知りたがっていることは私も理解しているが、今はその時ではない。今はまだ彼について話すことではない」

 詳細について深く言及することはなかったが、エジルをレギュラーから外したことについては、クラブ上層部とも合意した上でのことだと主張している。

 https://www.football-zone.net/archives/225801

 このように報じていますが、丸々鵜呑みにするつもりはありません。ですが、ここ数試合の低調な内容にも関わらず、頑なにエジルをベンチ外にする背景にこれがあると言われても信じられるレベルまで来ています。何もスタメンで使い続けなくてもベンチに入れておけばこの試合のように引いた相手をこじ開けるためのオプションになりますし、そこで結果を出せば頭から使えばいいと思います。

 なのに使おうとすらせず、ベンチ外にし続け、チームの成績も上向かず、試合内容も退屈では誰も得をしないと思いますし、エメリにアーセナルでの未来もないと思います。今日はここまで!